一生モノの技術 整体やもみほぐしなどリラクゼーションで独立開業、副業や転職を考えるなら|学校 スクール 資格
本日は、独立開業後でのちょっとしたアイディアを書かせていただきます。
お店を開業して、お客さんが来るようになり、忙しくなると、
あってはならないのですが・・・
「前のお客様の終了時間が押して、次のお客様を、待たせてしまうことがあるかもしれません」
誰でも 出来れば待ちたくないものですね。
こんな場面でもあなたのアイディアひとつで、待たせている時間ですら、
「待った気にさせずサービスや販促に繋げることもできます」
例えば待っている時間に、
1、本日の身体の具合を事前に伺ったり、
前回施術後の身体の変化を「ヒアリングシートに書いて」もらう。
2、気軽に使えて喜ばれる「健康マシーンや足湯」を設置しておく。
3、お客様が関心のある「健康、リラクゼーション関係の情報」を準備しておく。
4、セルフのドリンクサービスなどを用意し『ホッ』と出来る空間を作ってあげる。
5、掲示板をつくりセラピスト情報や、サロン最新情報を常に発信する。
などです。
また、待っていただける時も、どの位の時間待つのかを、
的確に伝えられるような配慮も大切ですね。
ある全国的に有名なお菓子屋さんがオープンしたので開店時に行ったことがあります。
人気があったのでかなりの行列でが出来ていました。
食べ物屋さんで待たされるのは特にイライラすると思いますが(私は怒りっぽい人間ではありませんよ)
そのお店の店内には、色々な所にお店のこだわりが見やすいように書いてありました。
お陰で待たされている間にかなりお店のこだわりを覚えてしまって、
そのあと何人かにお店の宣伝をしてしまったほどです(笑)
お客様をお待たせしても、
待った気持ちにさせない
“アイディア”をどんどん取り入れましょう。
こういった店舗の運営のしかたは、「オーナーセラピスト養成講座」で、お教えしております。
JHB整体スクールはプロの技を分かりやすく丁寧にお教えするスクールですが、とくに卒業後の「独立」と、そのあとの「運営」までサポートできる珍しいスクールです。
卒業生さんはいつでも気軽に相談できる体制になっております。
「オーナーセラピスト養成講座」はさらに「オーナーや経営者」になっていただくために必要な知識やマインドを学ぶ講座です。
独立はある意味だれでもできます。
大切なのはその後に経営を成功させる「オーナー感覚(経営者感覚)」を身に着けていくことです。
このオーナーセラピスト養成講座は、当スクールの卒業生さんだけでなく「色々な方」に学んでいただける講座になっております。
大手のもみほぐし店で経験を積んで独立する方もおられるようですが、
残念ながら身近に経営のことで相談できる人がいなくて困っている方が多いです。
勤めていた環境と独立したお店の環境は普通は違うため、各自で自分のお店に合った商売のしかたを見つけなくてはいけません。
しかし、ほとんどの方はマーケティングを知らないため、人やメディアに流された商売のしかたをしてしまいます。
実はマーケティングは少しでも勉強していたら十分に自分の商売に取り入れられます。
けして、マーケティングは難しいものではありません。
しかし学ぶ機会が無かった方が大半だと思います。
しかし商売をするうえで「マーケティングの知識は必須」といっても過言ではありません。
そういったマーケティングや経営などの幅広い内容は「オーナーセラピスト養成講座」のページを見ていただければ参考になると思います。
上でも書きましたが、「マーケティングは難しいものではありません」
むしろ、こページを見ていただいている方からすれば
「楽しいこと」
のはずです。
でないとそもそも商売をしたいとは思わないはずです。
NEW
-
-
JHB整体スクール 感想 口コミ |整体、リンパの学校 スクール
2021/02/22 -
口コミ 評判 JHB整体スクール 通信講座もスタート
2021/01/25