卒業生さんにお仕事のご紹介 |熊本の整体学校 JHB整体スクール
昨年、私が経営している整体サロン、「
JHB整体スクールも初年度からしていたので(
スクール事業での認定書の発行数は100件を越えることができました。
100件というのは整体だけでなくリンパ、足つぼなど、
独立、開業のお手伝いもかなりの件数を手伝わせていただきました。
直営のサロンである、リラクゼーション整体こころは
ベッド数5台、
なので整体サロンの知名度は多少はあるほうだと思います。
さて、そんなリラクゼーション整体こころの経営と
スクール事業の運営が2022年に無事に10年周年という節目も越えたことと、
スクール卒業生さんの要望もあり、
「本格的」という言葉を使いましたが、実をいうと、少しはやっていました。
しかし、サロンのスタッフさんは店舗での業務が忙しく、なかなか本格的には受けることができませんでした。
なので、代表(私)が個人的に出張で、整体やらビワ温熱療法、ストレッチ骨盤矯正をさせていただいたり、
お呼ばれした時だけ、健康イベントにも行っている・・・という感じでした。
私もどうしても会社の代表をしているので、専属で行うには業務が忙しすぎる状態で「大々的に」ご案内するわけにはいかない状態でした。
しかし、気が付いたらスクールの認定書が100件を越えていて、
数年前、大規模な健康イベントの仕事を頼まれた時に、
卒業生さん達にお声掛けしたら、数日で人数が集まって無事に健康イベントを受けるまでになっていました。
さらに、整体を習いに来られたかたで、関東から移住で熊本に引越しをされた方がおられました。
その方は、以前の仕事ではこちらでの就職が難しかったらしく、こちらで何か人の役に立つ仕事がないか?
ということで「整体」を選ばれたそうです。
その方とのお話の中
「出張整体が出来ればかなり理想的な生活ができます。」
とおっしゃていただきました。
また、卒業生さんも全ての方が、独立をされているわけではありません。
現在も会社にお勤め中の方もおられたり、主婦の方もおられます。
そういった方に、お話をしたら、
「それだったら今の仕事や家庭との両立ができていいですね。」
とおっしゃっていただけました。
出張マッサージは需要があります。
しかしサロンの集客がある一定を超えるぐらいになると、お店を離れて自宅にお伺いすることが難しくなるので、行きたくても行けなくなります。
なので上手くいっているサロンは参入しずらい傾向にあります。
需要があるといっても、
普通にやっていても集客には時間がかかるかもしれません。
やはり店舗を構えた方が集客はしやすいです。
なので出張マッサージには、店舗経営とは違う独自のノウハウが必要です。
私は、独立前の修業時代に、出張マッサージも行っているサロンの店長をしていました。
なので、営業や運営のノウハウがあります。
ノウハウがあるので、
営業の取り方や、リピーターに繋げりする方法があるので、
初めて経験する方に比べると、苦労も少なく、スムーズに行うことができます。
あと、一般家庭の方は「知らない方」を家に入れるのは少なからず抵抗があります。
そのため「信用」が大事になります。
有難いことに、
当スクールの直営店である「リラクゼーション整体こころ」は、10年以上の実績があるので、
個人の方に比べると、信頼していただきやすいと思います。
出張マッサージと健康イベントについて
出張整体(マッサージ)と健康イベントの専属セラピストさんは
JHB整体スクールの卒業生さんだけで行います。
時間帯や働き方は自由に決めてもらえます。
詳しくは、代表までご連絡ください。
時間は基本、平日の10時〜17時の間です。
予約制の為、週に1回とか月に1回とかも柔軟に対応できます。
副業でされる方もおられると思いますので
できる方がいれば17時以降や土日祝も検討しています。
JHB整体スクール以外で学ばれた方には、出張整体(マッサージ)のしかたの講座を用意しております。
こちらの講座を受けていただければ、当スクールに所属していなくても出張整体(マッサージ)や健康イベントの実施が出来るようになります。
ご興味のある方は、JHB整体スクールのLINE公式アカウントに登録して、メッセージを送っていただくか、スクールの方にお問い合わせください。