充実した内容の記事を更新していきます
整体スクールの授業が熊本市を中心とした地域の口コミで高評価が付いている学校では、経験豊富な講師による高品質できめ細かなサポート体制に定評があります。長年に亘る指導やサロン運営で培ってきた経験や実績、マーケティングノウハウを惜しみなく提供し、独立やサロン開業、セラピストとしての就職や転職を目指す方を応援しております。
ブログには、入校をお考えの方に参考にしていただける幅広い内容の記事を掲載しておりますので、ご覧になった上でお気軽にお問い合わせください。
ブログには、入校をお考えの方に参考にしていただける幅広い内容の記事を掲載しておりますので、ご覧になった上でお気軽にお問い合わせください。
-
3月22日 整体勉強会を開催しました! /熊...
2018/03/22本日、尾ノ上サロンにて整体勉強会を開催しました! 現役セラピストさんが多数おられましたので、 日頃の施術での悩み等をお聞きし、解説と実技を行いました。 ... -
2018年2月の整体勉強会を開催しました / 独立...
2018/02/20本日は整体スクール卒業生さんの勉強会でした。 本日のお題は 「四十肩」 でした。 内容は ・四十肩とは ・対策 ・施術方法 のおさらいと ・操体法、経絡... -
寒くなると・・・ / 独立支援 手に職 時...
2018/01/23年末からバタバタと沢山のイベントがあり、 楽しまれた方も多いと思います(^^)/ ですが、楽しい反面、 寒くて体が縮こまり、体がこわ... -
ストレートネックその2 / 熊本 整体 個...
2017/12/13最近めっきり寒くなりましたね:;(∩´﹏`∩);: 日射しは暖かいのに、風が冷たい!! 皆さん体調管理気を付けてくださいね(^^)/ ... -
ストレートネック / 整体 資格 熊本 独...
2017/10/26どんどん寒くなってきてますね(*_*) 体調管理はしっかりと‼です! さて皆さん、あなたの首はどんな感じですか? スマホの... -
むくみ / 熊本 整体 資格 健康 水分 知識
2017/10/25今日はむくみについて書きたいと思います( ..)φ 朝起きたら顔がむくんでいたり、 夕方になると足が一回り大きくなっていた(◎_◎)‼ ... -
頭痛シリーズ-③食材 / 熊本 整体 健康 ...
2017/10/22前回、2回にわたって頭痛のツボをご紹介しました! それでは、今回は頭痛に効く食材をご紹介します(^^)/ まず、最初に知っておきたいのは、... -
頭痛シリーズ-②ツボ / 熊本 整体 ツボ ...
2017/10/20久々に焼き肉を食べに行って元気元気です(^_-)-☆笑 おいしいものを食べると心も体も元気になりますよね‼ さて、今日も... -
頭痛シリーズ-①ツボ / 熊本 整体 ツボ ...
2017/10/15こんにちは♪ さてさて、今回のシリーズは頭痛です! 誰もがみな、悩まされたことがあるものだと思います。 わたくしリン... -
-
風邪シリーズ-②ツボ / 熊本 整体 ツボ ...
2017/09/22前回は風邪に効くツボその①ということで、 大椎(だいつい)を紹介しましたね( ..)φ 今回は、照海(しょうかい)という... -
-
-
ウィリアムとマッケンジー その1 / 熊本...
2017/09/08「反り腰」は骨盤が前傾気味、 「平背(へいはい)」は骨盤が後傾気味。 なので 対応の仕方も異なります。 簡単なセルフケアの方法をご紹介し... -
ウィリアムとマッケンジー その2 / 骨盤矯...
2017/09/08さて、続きましては・・・ 〈平背(へいはい)のセルフケア〉 「マッケンジー体操」(腰を反らせる体操) 1.うつぶせに寝る (この状態を5~10分... -
サロン運営者さま向けパソコン講座 / 自...
2017/07/29サロン運営者さま向けパソコン講座 サロンオーナー様や お家サロンをされている方向けに サロンを運営するための一通りのパソコン技術をお教えする講座を開催... -
平背 / 腰痛 背中痛 手足の冷え
2017/03/01「平背(へいはい)」とは 脊椎のS字カーブが全体的に小さくなり 平らに近くなることです。 「フラットバック」とも言います。 なりやすい方の特徴として ... -
胸を張るストレッチの紹介 / 各種コースあ...
2017/02/27こんにちは! さて前回は、肩が前に出ている という話題でした(*’ω’*) 今回は、簡単なストレッチの紹介です♪ 〈準備するもの〉 ... -
反り腰 / 肩こり 腰痛 首のこり
2017/02/27「反り腰」とは 脊椎のS字カーブが通常より大きい状態です。 反り腰になりやすい方の特徴として ・ハイヒールをよく履いている ・足裏の重心が前すぎる ・... -
肩が前に出ています / 熊本の整体スクール...
2017/02/24最近特に気になることが… 仰向けになっていただいたときに、 肩が浮いている、肩がベッドにつかない お客様が結構いらっしゃいます。 ...
NEW
-
ストレッチ整体の魅力とその効果 |
2025/01/16 -
JHB協会に入りませんか?ストレッチ整体アドバイザーで健康を届ける
2025/01/15 -
JHB整体スクールは一生フォローする!?ストレッチ整体資格取得の魅力
2025/01/14 -
地域一番店を目指す!コンサルティング
2025/01/07 -
ストレッチ整体アドバイザー
2025/01/07
CATEGORY
ARCHIVE
整体師やセラピストを目指す方をマンツーマンの指導でサポートしているスクールでは、受講可能なコースについて多くの方に知っていただくために、スタッフブログを開設して積極的に情報を発信しております。直営の整体サロンを運営しながら講師としても実績を重ねてきたため、卒業後に即戦力として活躍するための実践的なカリキュラムを提供できるのが強みであり、出張スクールや通信講座も含めて大勢の生徒様が熱心に勉強しておられます。
スタッフブログでは、各コースのレッスン内容や教室の風景、健康と美容のために役立つ整体の技術に関するコラム等、読み応えのある記事を定期的にアップロードします。独学で整体師のスキルアップを目指す方が増えている一方で、専門スクールのより高度な学習環境とカリキュラムを活用したレッスンで得られるアドバンテージにも注目が集まるようになっていますので、ぜひお気軽にご利用ください。
スタッフブログでは、各コースのレッスン内容や教室の風景、健康と美容のために役立つ整体の技術に関するコラム等、読み応えのある記事を定期的にアップロードします。独学で整体師のスキルアップを目指す方が増えている一方で、専門スクールのより高度な学習環境とカリキュラムを活用したレッスンで得られるアドバンテージにも注目が集まるようになっていますので、ぜひお気軽にご利用ください。